官能評価力量検定認定講座
テーマ
官能評価力量検定
講師
一般社団法人 食品微生物科学協会 理事 寒木 邦彦 先生
日時
2025年1月25日(土) 14時00分~16時30分
参加費用
会員  10,000円
非会員 15,000円 
学生   7,000円
「官能検査検定合格証」発行
場所
灘区文化センター 会議室E 神戸市灘区深田町4丁目1−39  地図
官能評価は、品質管理や食品安全の規格と深く関わっており、特に食品業界では、ISO22000やFSSC22000
などの食品安全マネジメントシステムにおける品質評価として重要な役割を担っています。

官能評価は以下の点で必要とされ、品質管理および製品開発の強化に役立つ重要な技術です。

 ①品質管理の基礎習得
 ②製品改良と開発支援
 ③業界基準への適応
 ④従業員育成とキャリア支援
 ⑤リスク管理とクレーム対応

当協会では、こうした点に注目し、実務経験豊富なパネラーによる実地指導を通して検定を実施しています。
基準に基づいた官能評価技術を習得できる貴重な機会です。
会員、非会員問わず、ぜひ受講いただき、職場でのキャリア形成にお役立てください。

【1月25日開催】 
「官能評価力量検定」を開催し、14名の方に受講いただきました。


    
寒木邦彦先生

〇視覚テスト
 食品の色判別に適性があるか否かの判定を行います。色調は紫色から青色の間の15個の色を順番に並べ、
 その色の順番が正しいかどうかで受験者の色の識別能力を判断します。
 
    視覚検査キット        色の識別
〇嗅覚テスト
 パネル選定基準臭は、鼻科領域で嗅覚感度の判定に用いるT&Tオルファクトメーターを基礎に完成されました。
 食品・自動車メーカーで官能検査員のパネル選定や嗅力トレーニングにも用いられています。
 5種類の匂いを嗅ぎ分けていただき、嗅覚能力を判定します。
 
    嗅覚検査キット       においの識別

〇味覚テスト
 味覚は舌が刺激を感じ取り、電気信号に変換して脳に情報を送っています。
 味覚キットPROを使用し、5種類の溶液の味を比べて
いただき、味覚能力を判定します。
 
    味覚検査キット        味の識別


 
       講義風景                認定証授与

申し込みは終了しました。
***************************************************************************************
日時:2025年1月25日(土) 14:00~16:00(開場 13:30)
会場:灘区文化センター 会議室E
   神戸市灘区深田町4丁目1−39

参加費 会員  10,000円
    非会員 15,000円 
    学生   7,000円

準備の都合上、1月10日までにお申し込みください。
なお、参加人数が8名に満たない場合は、中止することがあります。

  

申し込みは終了しました。
***************************************************************************************
 お支払いは、各種クレジットカード、もしくは、銀行振り込みを選択してください。

お申し込み期間:11月24日から1月10日まで
なお、参加人数が8名に満たない場合は、中止することがあります。

領収書は、リターンメール(決済)から発行できます。
また、キャンセルについては5%の手数料はかかりますが、キャンセル可能です。

不明な点等ありましたら、協会ホームページのお問い合わせからお願いいたします。

***************************************************************************************
一般社団法人食品微生物科学協会 事務局
会員ログイン
ID 
PWD
会員の方は
 ログインをお願いします
  • トップページ
  • 会員規約
  • 過去の活動内容
  • 会員一覧
  • 講師一覧
  • 入会するには
  • お問い合わせ