今年度も兵庫県から後援をいただき、~食肉の生食によるリスクとHACCP制度化の現状について~
というテーマで行いました。
会場参加:31名、web参加24名が受講されました。
基調講演、特別講演、プレゼンテーション4題と展示3社の開催となりました。

武政会長の挨拶 会場風景
1題目は基調講演として、兵庫県保健医療部生活衛生課の廣田 義勝 食品安全官
に
HACCPに沿った衛生管理についてという演題で制度化について分かりやすく
説明していただきました。

廣田 先生
2題目は特別講演として、大阪公立大学大学院の山崎教授から
食肉の生食に潜むリスクについてという演題で
詳しく説明していただきました。

山崎先生
プレゼンテーションの1題目は、株式会社エルメックス 坂根先生より
食肉及び食肉製品の衛生管理について詳しく説明していただきました。


坂根先生
展示風景
プレゼンテーションの2題目は、アズワン株式会社 味波先生より
微生物検査の迅速・効率化製品を紹介していただきました。


味波先生
展示風景
プレゼンテーションの3題目は、セッツ株式会社 大八木先生より
食品加工工場における微生物汚染の原因とその対策事例を説明していただきました。


大八木先生
展示風景
プレゼンテーションの4題目は、イカリ消毒株式会社 林原先生より
ムースを使った防虫対策について紹介していただきました。

林原先生
主 催 一般社団法人 食品微生物科学協会
共 催 一般社団法人 兵庫県食品産業協会
公益財団法人 兵庫県生活衛生営業指導センター
後 援 兵庫県