会員43名が参加され、パネルディスカッション、研究発表会と活発な討議がありました。
会場風景1 会場風景2
(1) 2018年度クロスチェック結果報告
詳細 ←クリック
(2) パネルディスカッション
パネラー左から津田先生、西井先生、竹平先生 進行の中山先生
(3) 事例研究発表会 7題
演題1 大腸菌群の検出から二次汚染の原因と衛生管理方法について
荒木 孝明 (アサヒフーズ株式会社)
演題2 内部コミュニケーションとハザード要因分析
江川 永 (カネテツデリカフーズ株式会社開発部)
演題3 食品のTT寒天培地による乳酸菌数測定
○中村 智英子 (神戸女子短期大学)、寺本忠司(神戸神戸科学研究所)
演題4 食品工場における微生物制御~有機物(固形脂)除去の重要性~
大八木 伸 (摂津製油株式会社)
演題1 荒木さん 演題2 江川さん 演題3 中村さん 演題4 大八木さん
演題5 非塩素系芽胞対策薬剤「ユーセルG」について
村上 拡 (摂津製油株式会社)
演題6 微生物による腐敗クレーム検査の事例について
三宅 大介 (株式会社ファルコバイオシステムズ総合研究所)
演題7 タイ王国の食肉および野菜における
販売形態別eae遺伝子陽性細菌による汚染状況
○瀧本 誠太1)、Srinuan Somroop 2)、畑中 律敏 3)、Sharda Prasad Awasthi 3)、
日根野谷 淳1,3)、 山崎 伸二1,3)
大阪府立大学 生命環境科学域 1)、
Faculty of Allied Health Sciences, Thammasat University 2)、
大阪府立大学院 生命環境科学研究科獣医学専攻 3)
演題5 村上さん 演題6 三宅さん 演題7 滝本さん 座長 美野さん
(4) 特別講演
「セレウス菌の基礎、疫学、検査、制御」
西川 禎一 先生 大阪市立大学大学院生活科学研究科 食・健康科学講座 教授
西川先生 講演風景